何歳になれば医療保険に加入すべきなのか?社会人になれば?結婚すれば?子供ができれば?タイミングは?健康に不安が出てくる40歳くらいか?
結論、医療保険にタイミングなどなく、年齢が1歳でも若いうちに加入した方が良い。その方が得をする。
年齢が若いうちに加入した方が良い理由
例えば、ある医療保険で20歳で医療保険に加入すると、保険料が月2000円。
40歳で加入すると、保険料が月4000円。
掛け金(保険料)が、同じ保障内容でも20歳と40歳では約2倍違う。大体どの保険会社の医療保険もこんな感じ。
20歳の人が上記の医療保険に加入し、死ぬまで(90歳とする)保険料を払い続けると、月2000円×12か月×70年=168万円。
対して40歳の人が同じ医療保険に加入し、死ぬまで(90歳とする)保険料を払い続けると、月4000円×12か月×50年=240万円。
90歳まで保険料を払い続けるとなると、20歳で加入した人と40歳で加入した人では、トータルで72万円の差が出る。
つまり、40歳で加入する人の方が「保険料を払う年数は短いが、トータルで多くのお金を保険会社に払うことになる。」のである。
毎日の保険面談の経験上、意外とこの事実はお客様に知られていない。つまり、40歳で加入した方が「掛け捨てる年数が短いから、トータルの払う金額が少ない。」と思っているお客様が多い。実は、逆である。
そして、上記の例で言うと、損益分岐点は60歳。
60歳より前に死亡すると、40歳で医療保険に加入していた人の方が経済合理性で有利になる。(20歳で上記の医療保険に加入し40年間払った保険料の総額と、40歳で上記の医療保険に加入し20年間払った保険料の総額が同じ。)
結論、上記の例で言うと、60歳以上生きるのであれば、20歳で上記の医療保険に加入した方が有利となる。(トータルコストが安い)
ちなみに、この考えは医療保険だけでなく、生命保険も同じ。結局、1歳でも若く保険に加入する方が有利になる。が、生命保険の場合は、個人の状況によって保障内容が変わる。(独身の人と子供が3人いる人では生命保険の内容が変わってくる)
話戻る。
なので、医療保険においては、「40歳になってそろそろ健康が~」や「結婚したから」など人生のターニングポイントで医療保険の加入を検討する人が多いが、加入のタイミングはない。加入するのであれば1歳でも若い年齢で加入するが正解である。
まとめると、
医療保険については、1歳でも若い段階で、良い医療保険(安くて保障内容が良い)に良い内容のプランで加入すること。
「医療保険の選び方。選ぶポイントと保障内容の決め方をまとめます。」の記事はこちら
また書きまーす